【DDJ-REV7】こんな人におすすめ!使ってみたレビュー!ほぼタンテ。。 | NANNDEYA-BLOG

【DDJ-REV7】こんな人におすすめ!使ってみたレビュー!ほぼタンテ。。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

DJ


いま話題のターンテーブルのようにプラッターが回る!
パイオニアDJコントローラー!!

DDJ-REV7(レブセブン)早速使ってみました。


DJソフト「serato DJ PRO」に対応です。
DDJ-REV7を買うと「serato DJ PRO」が無料で使えます。



まず最初に、、
僕なりにこんな人が「DDJ-REV7」に向いている。
というのをまとめてみました!!

・スクラッチ、ジャグリングをしたいけど
 ターンテーブルを置くをスペースがない。

・タンテ2台➕ミキサーを買う予算がない。

・バトルDJのようにいろんなエフェクトを使った
 プレイをやりたい。

・機材を持ち運びたい。


という感じですね。

「DDJ-REV7」のわかりやすいプレイ動画が
あったので貼っておきます。⬇︎


どうですか?

ほぼタンテみたいな使い方じゃないですか??笑

使いやすさも抜群です!


「DDJ-REV7」の特徴、クチコミ、価格をまとめてみましたー!

タンテのように回るプラッター!(正確に!)

まず、DDJ-REV7の大きな特徴!

コントローラーなのに「回るプラッター」で、
触った感覚がターンテーブルにとにかく近い!


今までも他のメーカーでプラッターが回る
コントローラーはあったんですが、


触った感覚がやっぱりターンテーブルと
ちょっと違うかったりして物足りなかったんですよね、、。



モーターが弱かったり、音がずれやすくて
細かいスクラッチができなかったりとか。。

(ちなみにPioneer DJ初のモーター搭載だそうです!)


実際に触ってみてスクラッチもジャグリングも
タンテとほぼ同じような感覚で使えました。

トルク(回る力)も好みに調節できます。



プラッターのサイズが7インチでタンテより
小さめってのがちょっとやりにくいかも。。

って思ってたんですが。

使ってみると全然そんなことなくて、
ちょっと触ると速攻で慣れましたー!



ボタンのレイアウトもタンテの縦置きした時
と同じ作りになっていて、

右下に再生ボタン(CDJは左下)、
上にピッチコントローラー(CDJは右下)。



あと作りもしっかりしてて
高級感があってカッコいいです。


コントローラーっておもちゃみたいな
見た目のものも多いので。。

波形が手元で見える!

波形が手元で見えるって
こんなに便利なんだって感じましたー。


スクラッチやジャグリング中も手元でチラッと
確認できるだけで安心できるし、
音がズレないようになります。


設定を変えるとここには再生時間や自分で選んだ画像や
曲のジャケットを表示させることもできますよ。

ミキサー部分はDJM-S7!

コントローラーの中心のミキサー部分は
DJM-S7と同じような作りですね。

⬆︎DJM-S7

⬆︎DDJ-REV7


DJMS-7も17万円以上するので
それがついていると考えると
かなりお得ですよねー。


おなじみの大きめのパッドも使いやすいし
トーンプレーやフィンガードラムとかもしやすいですね。


USBも2つ挿せるので、現場での交代もラクラクです!

新エフェクト3種類!

DDJ-REV7には新しくエフェクトが3種類追加されました。

「DUCK DOWN」「FILL OUT」「HELIX OUT」

オタイレコードさんのYoutubeでわかりやすく紹介されていたので
貼らせてもらいます。⬇︎


個人的には「DUCK DOWN」が今までにない
おもしろい音が出るのでお気に入りです!

フェイダーのキレはバッチリ!!

クロスフェイダーはバトルDJにはお馴染みの
ミキサーDJM-S9DJM-S7DJMS11と同じフェイダー

「MAGVEL FADER PRO」が搭載されています。

なのでスクラッチのキレも抜群で耐久性もバッチリ!

フェイダーの重さやキレも設定できます!

持ち運びは?

コントローラーなのでもちろん持ち運べます。


といっても10.7kgあるので、気軽に手で持っていくとかは
ちょっとキツそうです。。笑


でもなぜ重いのかというと。。

タンテと同じようにモーターが内蔵されていて
プラッターが回る!!

ということなのでしょうがないですねー。


持ち運びには専用ケースとコロコロが必須ですね!

でもターンテーブル2台とミキサーを運ぶことを考えたら
余裕でDDJ-REV7を持っていく方が楽ですね。

クチコミはどうなの??

結構話題になっている機材DDJ-REV7ですが。

クチコミはどうでしょう??

ネットでの評価やクチコミ、
DDJ-REV7を購入した友人のDJ
から話を聞いても、

プラッターの操作感がとにかくターンテーブルに近い!
という評価をよく聞きます。


気になっている方は是非一度触ってみてください!

タンテとの値段比較!!

バトルDJ用のDJセット(タンテ2台とミキサー)
を買うのとDDJ-REV7を買うのを金額で比べてみると。。


SL-1200MK7-K(2台) 約10万円
(タンテ)

DJM-S7 約17万6000円
(ミキサー)

ortofon Concorde
MKII Twin Mix(2本) 約2万6000円
(針)


タンテセット合計 30万2000円


DDJ-REV7 25万3000円


ターンテーブルにこだわりがない方はDDJ-REV7の方が
手軽でいいかもしれません。

DDJ-REV7まとめ!


・触り心地がタンテにかなり近い。
・コンパクトで場所を取らない。
・エフェクト機能、クロスフェイダー充実。
・持ち運べる(ちょっと重い)
・音質も現場で十分使えるレベル。
・USB2つで交代も楽。
・タンテ2台とミキサーを買うより安い。
・回るのでカッコいい。



何度も言いますが。。
DDJ-REV7はプラッターの操作感がタンテに近づきすぎて
バトルDJ、ターンテーブリストの方も
衝撃を受けるレベルだと思います。


パイオニア本気出したなって感じですねー。笑

今まで回るプラッターを出さなかったのは
この技術を開発してたのかーって思うくらいです。。


DDJ-REV7はバトルDJでも
がっつり使えるコントローラーだと思います。


ターンテーブルのセットを買わなくても
スクラッチやジャグリングが本格的にできるので
これからバトルDJが増えていくかもしれないですね。

「素人がクラブでDJするのは難しい。」そんな時代は終わりましたよwww
「素人がクラブでDJするのは難しい。」そう思っていませんか?大勢の人の前でカッコいい音楽をかけるDJに憧れる人も多いはずです。「自分もDJやってみたいなー。。」「けどDJって難しそうだし、、。」もしDJができてもクラブにDJとして出演でき...

コメント

タイトルとURLをコピーしました