収益化しやすく、今狙い目な
ライブ配信アプリ「Twitch」(ツイッチ)です。
17ライブやポコチャなど、
他のライブ配信にアプリ比べて
機能がシンプルですが。
「フォロー」の意味はわかっても
「サブスク」って何??
どういう意味?って人も多いと思います。
ツイッチの「サブスクとは?」の説明と、
実はアマゾンプライム会員だと。。
についてお話しします。
ツイッチの「サブスク」とは?
ツイッチでは、
投げ銭は「ビッツ」というもので
やりとりされますが、
そのほかに「サブスク(サブスクライブ)」で
配信者を支援するという仕組みがあるんです。
視聴者は月/730円〜
を支払ってサブスクライブすると、
視聴者は限定のスタンプを使えたり
広告なしで視聴できたり、
サブスクライバー限定のチャットに参加できます。
配信者は視聴者からサブスクされると
収益を得られるのですが、
そのうちいくらもらえるのかというと
還元率は7割程度と言われています。
人気の配信者はサブスクが
メインの収入源になっているそうですねー。
配信者としては
なんとかしてフォロワー、
そして、
サブスクライバーを増やしたいですよね。
そんな中、
実はツイッチにはサブスクを受けやすい
システムがあって。。⬇︎
実はアマゾンプライム会員だと。。
なんと!
アマゾンプライム会員だと特典があります。。
毎月1人の配信者を無料で
サブスクすることができるんです!
さらにprime gamingで
無料でゲームができるんです。
さすがアマゾンの提供する配信アプリですね。
でもこれ意外と知られていなくて、
アマゾンプライムに入会している人って
かなりいると思うんで、もったいない話ですよね。
ということはです!!
知り合いのアマゾンプライムの会員に
お願いすれば、、
無料でサブスクしてもらうことが可能ですね!
これは嬉しい!!
でもこれをするにはアマゾンアカウントとツイッチを
連携させないといけないんです。
でもやり方は超簡単です。
アマゾンプライムとツイッチの連携方法をまとめました⬇︎
どうでしょうか?
「サブスクとは?」解決しましたか?
まだ収益化の条件をクリアしていない人は
効果的な裏技もあるので試してみてください⬇︎
コメント