「DJを今すぐ始めたい!」
中学生、高校生の皆さん!
音楽が好きでDJに憧れが出てきた人も多いと思います!
DJカッコいい!やってみたい!
文化祭でDJしたい!DJ始めてモテたいー!
など。。
僕もそんな感じでした。
しかし、、
中学生、高校生には、
DJを簡単に始めれない理由がありますよね、、。
それは、、、、DJってお金がかかる!
DJを始めるとなると、必要なのは機材ですよね。
DJ機材って高いです!とにかく高いです!!
クラブで使われてるような機材を揃えると、
CDJ、ターンテーブル、ミキサーなどなど、
60万円とかそれ以上はかかります。。
これって、中学生、高校生がおこづかいで
買えるような額ではないですよね。。笑
親に出してもらえるような額でもない!!ですよね。。
大人からしてもこの額はかなり高額です。
でも、もし機材を揃える買えるお金を持っていたとしても、
いきなり機材を買い揃えるのは絶対やめたほうがいいです!!
なぜなら、1度もDJをしたことがないのに、
買ってからすぐ飽きたらどうするのか、、
悲しすぎますよね。。
じゃあどうしたらいいのか??

そのために、
めちゃくちゃお手頃な小さくて安い機材があります。
家で簡単にDJする用に作られている機材です。
例えばこれ!⬇︎1万円以内で買えます!!

こんな安いもので大丈夫なのか??
上の記事の中にも書いてますが、しっかり使えます!
DJの基礎を学ぶのにも十分使える機材です。
我慢して長い間、お金を貯めて、いきなり高い機材や、
中途半端な機材を買うよりは、
ちょっとお金を貯めて、
安いけどしっかり使える機材を買って、
すぐにDJを始めた方がいいと思います。
一万円なら本気でお小遣いを貯めたら何とかなると思うし、
勉強がんばって親に本気でお願いしたら、何とかなるかもしれません!笑

まずはこの機材で練習して、
先の話ですが、上手くなってきたら、
物足りなさを感じる時が来ると思います。
その時に仕事やバイトでお金を貯めて、
もうちょっと本格的な機材を買うのが一番いい流れだと思います。
文化祭目指してがんばってみてください!!

コメント