N.Y ブルックリンのFool’s Gold Recordsのショップ行ってきた。 supreme brooklyn 店のほぼ向かいにある。 DJのA-Trakがやってるレーベル Fool's Gold Recordsのショップ。 youtubeとかでここでDJしてるのがよく上がって... 2020.05.06 N.Y
N.Y ニューヨークレコードDJ機材ショップ『Turntable Lab NY Storefront』 『Turntable Lab NY Storefront』(下のずんどう屋はもう閉業しています。) ターンテーブル、CDJ、ミキサーなど機材を幅広く扱ってます。アーティストのTシャツなど、グッズもたくさん... 2020.05.04 N.Y
N.Y ニューヨークレコードショップ『Co-op 87 Records』 ブルックリンのNassau Av駅近くにある、こじんまりとした歴史ありそうなレコードショップ。 店員のお兄さんに「ちょっと外にでてくるから店にいて。」と店番を頼まれる、、。笑一人になる、、、。 ... 2020.05.04 N.Y
N.Y 【おすすめ】ニューヨーク老舗レコードショップ『A-1 RecordsNYC』 天井いっぱいに貼られたレコード。 ニューヨークマンハッタンイーストビレッジにある『A-1 Records』 1996年から営業している老舗レコード店。ジャンルも幅広くおいてあって、特に90's hiph... 2020.05.04 N.Y
曲紹介 The Black Eyed Peas『Don’t Lie』 晴れの日の朝に聞きたい、さわやかヒップホップ。 メロディーがとてもここちいいです。 曲の始まりの部分はJacksons のThis Place Hotelがサンプリングされています。 ... 2020.04.30 曲紹介
曲紹介 Jurassic5 『Break』 イントロから耳に残るドラムブレイク。深いベース。サンプリングのセンスが本当イケてます。。⬇︎サンプリングはこちらの2曲。 Neil Merryweather & Lynn Carey - Shop ... 2020.04.29 曲紹介
DJ 【DJおすすめアプリ】who sampled 曲の元ネタ探しに便利。 この曲聞いたことあるけど、何がサンプリングで使われてるんだろう。。この曲の元ネタは?、何のremix?気になるなーって時に便利なアプリです。一瞬で、何の曲をサンプリングしているのか、誰がリミックスしているのかがすぐ表示されます。 ... 2020.04.28 DJ
DJ 【DJM-S9】ピッチの変え方。設定の仕方。トーンプレイ あまり知られていないですが、DJM-S9にはピッチを変える機能がついています。簡単な設定をするだけで、フィルターのツマミを回すと、 自由にピッチを変えれて音のトーンが変えれます。これによってトーンプレイもしやすくなりプレイの幅も広が... 2020.04.20 DJ
DJ 【DJM-S9】フェイダーの不具合。 MAGVEL FADER PRO(◞‸◟ 2年前に購入してからお気に入りのミキサー。pioneer DJM-S9新品で購入してから 3、4回ほどあった不具合なんですが、 クロスフェイダーが右左どこにあっても、どっちの音も出てしまうというやつで、 不思議な事に電源... 2020.04.15 DJ
DJ 【スクラッチDJおすすめ!!】裏技フェイダー保護フィルム スクラッチ、2枚使いされる方は、練習ですぐにフェイダーの下の部分の塗装が剥げたり、ボロボロになりますよねー。。僕も汚くなるのが本当に嫌で、新しいミキサーを買うときに、保護してくれるフィルムみたいなものがないかずっと探していたのですが、、、... 2020.04.11 DJ